忍者ブログ
未だα版のトーラムオンラインを1からまったり攻略していきます。 リンク先のトーラムオンライン攻略-TOD-を愛読中(*´∀`*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ等の更新履歴には載っていませんでしたが高Lv向けのボスが追加されたみたいですね。

ノトスさんのブログで見ただけで、実際自分ではやって無いので想像ですが(*ノωノ)

ボス用のキャラは杖除いてまだLv60にもなっていないのできっと攻略は無理でしょう。
推奨Lv80って何ですか?笑
どんだけLv30しかないミネラレル狩り続けろと(;・∀・)

・・・まぁβまでの時間稼ぎで無理やり作った感じが半端ないですけど(爆

壁が敵をひきつければ出来るのかもしれませんが、三匹とか・・・範囲ヘイトあげるスキルでもあれば出来るのかな?

ただ、杖でも弓でもサブに手甲のスマッシュとソニックつけて、コンボでパテメン全員で怯みと転倒繰り返しながらアローかアロレで仕留めればどんなボスでも行けそうな感じがします。

というのが最近思ったこと。

トーラムは自分にとってまだやることは色々あることはあるのですが、ふと思いました。

それってやってて楽しいか?と。


まず文字とか数字が一切見えないバグ・・・これだけでやる気がかなり削がれました。

スキルやステポなど勘でしか振れません。

装備もプロパが見えません。



レベリングも装備整える楽しさも無い・・・

ボスはサブ手甲混ぜたコンボで楽々。。。先が見えちゃったし。

色合成位しか・・・でも見た目に拘らない自分にはあまり魅力を感じない(コラ


あれ!?いつからこうなった??笑


ということでトーラムから離れることにしました。


実は評価の高かったエレメンタルナイト(以下エレナイ)やってみたらかなり面白く、丁寧に作られててそちらに興味が移ってしまったというのが原因です。

パテ時の恩恵も多いし、クエストを順番に消化していく楽しさもあるし、装備も生産のようなのは無さそうですが、各クエストで色々強くなっていけるし。

今までのアソビモはどうしてもサブクエストの重要性が低く放置してましたが、エレナイはサブクエやらないと強くならないので、、なんというかそういうのが新鮮で冒険してる!って感じです(∩∀`*)

課金の準備もできているのですが、今の所無課金でも何も不都合が無いくらい財布に優しいゲームだな~というのもポイント高いです(爆


トーラムの正式がリリースされる頃になれば戻るかもしれませんが、それもエレナイ次第な感じです。

では短い間でしたがありがとうございましたm(_ _)m

拍手[15回]

PR
デイリー勲章の小技?は以前書きましたがもうちょっとだけ追記しておきます。

時間が有り余っているニート様には関係ない記事となっております(コラ

いや、、正直ちょっと羨ましいとか思ったりしてます(*ノωノ)←


会社には6:30には家を出ないと間に合わず、朝は何かと忙しいものです。

5:00になったら勲章パラに切り替えて数分で90匹倒してから、上げたいキャラに変更して今まではそのまま狩っていましたが、これだと少し無駄にしていることに気付きました。

デイリー勲章の60分プレイする「全然遊び足りない」を貰うまでは、他のやることやってた方が+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ

具体的には6:00までにブログ書いたり、アイテム整理したり、出勤準備したりとか(笑
(アイテム整理はとても時間がかかるのでいつも出来ません。爆)

プレイ時間が限られているので、60分間に狩りをするより60分経過後に狩りをするようにすると10-20%上乗せした経験値でレベリングが出来ると思うので僅かですがやらないより良いかと思います(∩∀`*)

拍手[1回]

ちょっと二日間ほどトーラムサボって本読んでました(∩∀`*)←

RPGを題材にした本とかは見つけたら読んでいるのですが、今回のはRPGモノにしては珍しく生産を主にしたモノだったので結構続きも気になる感じで夢中で読んでました♪

トーラムの生産は・・・現状簡単過ぎてちょっと面白みが足りないかも、、って他のゲームと比較すると思います。
キャラのレベルがある程度上がればスミスの項目に自動で武器等追加されますし、性能付加も潜在力とキャラのLv依存で付加率が増えるだけですもんね。。

それが悪いとは思いませんが・・・

もっとこう・・・レシピを自分で見つけたり、全くオリジナルの武器や防具を作ったりとかしてみたいな~っていう欲求が湧いちゃいました(*ノωノ)

本の影響を多大に受けてますが、アルケミなら調合とかで適当な素材を色々混合させ新しい薬を作ったり・・・

武器にしてもステアップだけじゃなくもっと独自な感じのが作れたらいいのにな~
武器の合成とかで何か・・・こう・・・ね?笑


で、話を本筋に戻しますがLvはゆっくり上がっています。
移植?したTEC極振りアルケミもLv64で合成熟練Lv60までなりました。

でもね、リバⅢの成功率あんまり前と変わらなかった(爆

75-95%位で彷徨ってます。

このままもう少しLv上げてみますが、リバⅢ作っても正直あんまり使わないし邪魔になるので今のままだと無駄になるのが悩み(;・∀・)

あとは枠が空いたキャラのところに勲章パラをひとつ追加して、そのあとは文字が読めるようになったらだけど、杖でLv上がったキャラをステとスキルリセットしてDEX極振りスミスにして、、

ボスレアモブ対策にコンボポイントをカイザーとかマーセで貯めて・・・
主要4キャラ以外もストーリー進めてカイザー出来るようにしなきゃな(笑

うん、とりあえず今週末は三連休だしやれるだけやってみますか~(∩∀`*)

拍手[5回]

実は公式ブログのコメントで気になっていたものを実験してみました。
以下がそのコメント。

ナイフスキルのスローイングはLV10にすることでMP消費が0になり、かなり使いやすくなります。
これをコンボの頭に置き、後に好きなスキルを置いて、スキルに「連撃」の特殊効果を付けると、どんなスキルでもMP消費を0にすることができます。
ここが凶悪なところでありまして、例えばアローレインを置けば、スローイングを一本挟みつつ、アローレインを無際限に使用することが出来るようになってしまいます。
従来のナイフスキルの状態からして、これはナイフ活用の仕様だと思ってしまいましたが、やはり強すぎる気がしてなりません。

丁度?レベリング専用の杖キャラのスキルポイントが大量に余ってたのでまずはナイフスキルを買ってスローイングをLv10まで上げました。

確かにLv10になった時に消費MPはゼロになります。

で、ワクワクしながらコンボを組もうとしたら・・・・・・・・

コンボの起点でナイフスキルが出てきません。

そもそも短剣って今まで使ったことないからよくわかりませんでしたが、メインウェポンには選択出来ないんですね~

で、サブウェポンに装備してスキルからスローイングは使えます。

ですが何度見てもコンボの起点に無いよぉ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ちなみに起点の次の2段階目では選択肢が出てきました。

ちゃんと考えられてるね~って運営を見直したのでした(爆

この記事を見た人がスキルリセットを無駄に使わなくて済めば幸いです(∩∀`*)←

拍手[9回]

昨日のアプデで、手持ち端末のいくつかが使い物にならなくなってしまいました。

現状は以下のSSにて。
初めてSS撮ってPCに転送⇒PCからブログ書くという工程をやってみた(;・∀・)←

まずはメニュー画面

レベルやリバイタ数、各種項目の文字が消えています(・・;)

次にキャラクター画面

もう配置のみで文字は理解不能(笑


さらにステータス画面
 
もう怖くてステフリ出来ませんΣΣ(゚д゚lll)


最後は終了画面

どこの推理小説ですか?って言いたくなる文字配列(笑
かろうじて終了の一文字が見えます・・・・orz


その他アイテム名やアイテム個数は見えません。
スキルはアイコンでしか判別出来ないし、装備名も分からないので装備変更もままなりません(笑


公式ブログには
- お願い -
文字が歯抜けになる件に関して根深い問題となっており、もし発生を確認した場合、お手数ですが使用している『機種名』および『AndroidOSバージョン』を「コメント欄」よりお知らせいただけると幸いです。
はい、知らせておきました。アンドロイドのVer書き忘れてたけど。

ってかもうね。。。歯抜けというレベル超えてるよ!!爆

土日でやりたいこといくつかあったけど、、何も変更出来ないのでひたすらレベリングすることにします←

まぁレベルいくつになったか確認出来ないんですけどね(*ノωノ)

・・・て、ふとパーティ組んでるメンバーの一覧からレベルだけは確認出来ることに気付きました(∩∀`*)


さて、このバグいつ直るかな、、、直らなかったら(´・д・`)ヤダな・・・・

拍手[2回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/09 アスナ]
カウンター
プロフィール
HN:
匿名希望
性別:
非公開
職業:
ニートでは無い何か・・・(; ・`д・´)
趣味:
ボルダリング、バドミントンetc
自己紹介:
ONでもOFFでも争いが嫌いなので匿名で好きなように書かせて戴きます。
 
Copyright ©  -- トーラムオンラインを攻略するブログです? --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]