忍者ブログ
未だα版のトーラムオンラインを1からまったり攻略していきます。 リンク先のトーラムオンライン攻略-TOD-を愛読中(*´∀`*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近年末に向けて仕事が忙しくて以前のように定時で帰宅ということが難しくなってきて、プレイ時間が減っていますがマイペースで行きます(´;ω;`)←
ちょっと前までは気合入れて仕事すれば定時で上がれたのになぁ・・・笑

TEC極振りスミスがLv68までようやく上がりました(〃▽〃)

で、フレからクローの製作を頼まれたので製作→強化→精錬までセットでやったのですが、何度か作ってもATK25スロ有り潜在力19~20のものしか出来ませんでした(。´Д⊂) 

TECは150↑ですが、これは成功率なので潜在力には関係なさそう。。

以前からレベルが関係してるという噂でしたが、Lv60↑でも他の人はもうちょっと潜在力ついてるような気がします。

ギルメンのnさんはLv70で作ったクローが潜在力35?とかだそうで・・・羨ましい限り(笑

普通はスミスを上げるなら弓でDEXに振りつつ、Lv40~はそのままDEX極振りかそこからはTECに振るのかな~と思いますが潜在力にTECは関係無さそうなので・・・レベルでも無くDEXが関係してるのかも?

となるとやはりDEX極振りスミスも育成しなくては!!ΣΣ(゚д゚lll)

パラの空きの関係でアルケミを現在再育成中ですが、このキャラがリバⅢ&ダマスカス鋼の成功率が100%になったら次はDEX極振りスミスも別途育成しようと思います!

あと個人的に気になっていたのが装備強化の成功率

良い潜在力でも強化で失敗したら悲しすぎますよね。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ひょっとしたら強化の成功率にはTECが影響しているんじゃないか?とかいうのも確かめたいので、DEX極振りスミスが育成落ち着いたら強化比較をTEC極振りとDEX極振りで比較したいと思います。


ちなみに・・・初代アルケミはLv52のTEC極振り&合成熟練Lv60でリバⅢの成功率は約85%という結果になっています。

二代目アルケミもTEC極振りですが既にLv59。あとは合成熟練上げてどこまでTECで成功率が上げれるかですね(∩∀`*)


よーし、やる気がみなぎってキタ――(゚∀゚)――!!

拍手[5回]

PR
続いて装備強化について

装備強化では潜在力を消費して3項目まで好きなステ等を付与出来ます。

付与する数値はマイナスにも出来ますが、その時潜在力の増減がなんとなく表示がおかしいことがありあまりお勧めしません。

例えばDEXを一杯追加して、STRを減らせばその分DEXの上乗せ分が増えるのかな~って思ってやってみても、残り潜在力の表示がなんかおかしいΣΣ(゚д゚lll)

プラスマイナスの収支が合ってない気がするんです(笑


そんな訳で(?)Lv50まで上げたキャラでは各項目+5まで付与することが出来ます。

最近知ったのですが、キャラ自体のLvが上がればこの割り振れる数値の上限が増えます!

キャラLv÷10して小数点以下切り捨てが付与出来る数値となります。


これも最重要項目を少しでも増やしたいと思う装備強化では重要な点なので、やはりスミスはキャラLvも重点的に上げる必要があるということに・・・(´;ω;`)


ちなみに装備強化では思ってる以上に素材加工のpt消費が激しいです。

なので調子にって素材pt集めまくってましたが、ある時ptが減っていることに気付きました。。。

上限32,767なので注意しましょう(つд⊂)


拍手[1回]

今日は代休なのでゆっくりしています。
携帯を直しに行く予定だったのですが、昨日のうちに全ての手続きが完了したので(*ノωノ)

さて、ずっと後回しにしていた装備製作時の潜在力について書いてみます。

スミスをやったこと無い人は潜在力って??と思った経験があるはず←

スミスで装備を作った時に付与される数値で、これを消費して装備にステなどの付加価値を付けるわけです。

弓ならDEXやクリティカルを追加したり、杖なら詠唱速度やMATK増やしたりとかですね^^


で、この潜在力は多いほど良い装備ということになるのですがどうやったら増えるのかが結構判り難い所。

スミススキルツリーLv2にある丁寧な製作は潜在力が増加しますって書かれてるので当然これはLv10まで上げておきます。

装備製作時に成功すれば各装備の詳細に書かれている潜在力は最低限確保出来るので、TEC振りのキャラなら成功率が高くなり、標準品以上のものは割と楽に作れます。


・・・ですがたまに潜在力30オーバーのものとかプレトルでも25以上のものとかがあるんですよね~

色々訊いてみた所、キャラ自体のLvも関係しそうです。

自分のTEC極振りキャラの方が鍛冶熟練Lvが上なのに潜在力で負けることがあり、どうもキャラLvが関係するのでは?という感じなんです。・゚・(*ノД`*)・゚・。
※スキルLv10で同様

Lv51のキャラではプレトルどれだけ頑張っても潜在力22まででした。

ただし成功率は80%以上だったのでその点は良い感じ(笑


スミスで良品を生み出すにはレベリングが必要のようなのでちょっと頑張ってみます(∩∀`*)

拍手[3回]

・・・続きです。

TECが装備精錬に与える影響は結構大きくて、+6への精錬でダマスカス鉱石を使用した場合でもTEC極振りキャラと比較すると3つも危険度が減ります。

TODさんへの情報提供は一部しかまだ出来ていませんが、鍛冶屋と比較してもTEC極振りキャラは危険度が低く、ダマスカス鉱石で+5、ダマスカス鋼で+6位までは危険度を5以内に抑えれるので比較的楽に精錬出来るという感じ*:.。☆..。.(´∀`人)


そしてずっと気になっていたLUCが精錬に与える影響ですが・・・

最初は精錬に失敗しても全く精錬値が下がる気配が無く、調子に乗って危険度10(最大値)のままガンガン赤鉄鉱で精錬したら+7まで行きましたΣΣ(゚д゚lll)

これって精錬無双出来るんじゃ・・・とか思ったのも僅かの間でした(笑


普通に精錬値下がりましたし、その後は一進一退を繰り返して思ってたような効果は得られませんでした。・゚・(*ノД`*)・゚・。

LUCは精錬失敗時の保険的意味合いが強く、これにステポを振る位ならTECに振って危険度下げた方が良さそうですし、TECに振る余裕の無いキャラは大人しく鍛冶屋で精錬+5位まで頑張る程度に留めておくのが良さそうですね(∩∀`*)

拍手[5回]

昨日から精錬検証の為のキャラを二キャラ作成し、今朝Lv40までようやく上げました。

まずはLUC極振りの人柱A

そしてTECゼロ振り(というか何もステポ振って無い。笑)の人柱B

寄生させずに上げてみましたがサブパラだと割と簡単ですね(ΦωΦ)

スキルポイントは今回検証の為に装備精錬と中級精錬技術だけLv10にすれば良かったので、杖のスキルに振りました。

当然ブラストとチャージングだけですΣΣ(゚д゚lll)

INTはゼロですが、ミネラレルまでイチカクですよ♪


まずはブラストに振れるまでのスキルポイントを得るため、ちょこちょこっとラフィを狩ります。

そして、ブラストに振れたらラヴァーカ。こいつは動きが遅いのでファイアスタッフと相性良いですね^^(でもライブラでやってましたが。爆)

そして、ブラストLv10とチャージングそこそこに振ったらルインラットへ。

ラットは動きが普通なのでライブラで仕留めます。

Lv30になって絡まれないレベルになってからミネラレルへ。

あとはファイアスタッフでブラストやればあっという間です(∩´∀`)∩


・・・ここからが精錬検証結果ですが、何となく長くなりそうなので別の記事にします(笑

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/09 アスナ]
カウンター
プロフィール
HN:
匿名希望
性別:
非公開
職業:
ニートでは無い何か・・・(; ・`д・´)
趣味:
ボルダリング、バドミントンetc
自己紹介:
ONでもOFFでも争いが嫌いなので匿名で好きなように書かせて戴きます。
 
Copyright ©  -- トーラムオンラインを攻略するブログです? --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]